1 ![]() ここ半年ほど夢中になってきた富山県利賀村でのアート展プロジェクトが終わり、 夏休み明けの小学生のように、まだ夢うつつな日々を過ごしています。 *上畠アートとは* 富山県旧利賀村の上畠集落(住民34人、平均67歳)にて開催されたアート展。北陸のアーティストが40名ほど参加し、各々の作品を集落の民家や空き地に展示しました。 「わら路プロジェクト」=「和」や「地域」「自分興し」「表現」というキーワードに関心の高い東京の若者で構成される=は、このアート展のなかで、誰もが童心に返る「野っぱら秘密基地」をつくるほか、アート展全体を楽しく周遊できるよう、この地域に伝わる民話を織り交ぜた「スタンプラリー」、来場者がつくる「口コミMAP」を 実施しました。 日程:2010年8月20日(金)~22日(日) 会場:富山県南砺市利賀村上畠地区 公式サイト かつて陸の孤島と呼ばれた県境の山集落へ移動も毎月大変でしたが、 数えきれぬ方々からのおもてなし・お心遣いをいただきながら、 毎回楽しく通うことができました。 そうしてお世話になった村の方々、作家の方々、応援団の方々、メディアの方々、 わら路プロジェクトの仲間たち。一緒に紡いだ記憶が、なによりも宝です。 ![]() 直前まで「このままで本当に大丈夫なのか」と不安がつのっていましたが、 終わって残ったのは 「やっぱりやって良かった」 という達成感、 いっぱいの 「ありがとう」 という感謝の気持ちです。 最後、打ち上げの席で南栃市の市長が突然、 「君の幸せはなに?」と聞きました。 「幸せ・・」 このアート展を通して、たくさんの方々と感動を分かち合うことができたのが、 なによりも「幸せ」です。 ![]() 第1号スタンプラリー完走者と作家さん。スペシャル秘宝をプレゼント! (作家のイラスト入り蛭谷和紙うちわ) 「みやきかつふみのつぶやき」 http://www.tulip-tv.co.jp/new_site/announcer/miyaki/?p=2056 (当日は生中継まで盛大に、ありがとうございました。) 「南栃里山博2010」 http://www.nanto-satoyama.jp/ (思い出PHOTO→ 8月20~22日「上畠アート」/8月22日「百姓塾」にも参加しました。) 「いちぷろ日和」 (わら路プロジェクトの主催団体ブログです。) 利賀村のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、まだまだ笑顔で元気いっぱい 暮らしてください。 ありがとうございました。 また遊びに行きます。 wakame ▲
by satoimolove
| 2010-08-25 23:23
| reports
1 |
カテゴリ
全体
地産地消100連発 利賀ゼミ開講! event daily dish guest reports cafe book music garden profile info trip English meister リンク CO2 未分類 以前の記事
2013年 07月
2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||