地産地消100連発 その6 遺伝子組み換え作物とアフリカ

satoimoです

■■■■■■■■■■ 公開研究会(報告&座談会)  ■■■■■■■■■■         
「遺伝子組み換え作物とアフリカ」    〜南アフリカの事例から〜
<報告>
津山直子(JVC南アフリカ現地代表):JVC南アフリカの活動地から事例報告
勝俣誠(明治学院大学国際平和研究所所長):南北問題から見た遺伝子組換え
<座談会> 天笠啓祐×勝俣誠×津山直子 (↑市民バイオテクノロジー情報室代表/ジャーナリスト)

●司会・ファシリテーター:寺田俊郎(明治学院大学国際平和研究所主任/法学部准教授 )

------------------------------------------------------------------------------
- 『アフリカには食べ物がないから「援助」をしないといけない』 ということをよく耳にします。そして現在、食料をより多く生産するための「援助」に 「遺伝子組換え」作物が使われ始めています。ところがこれに対し「No!」の声をあげる国、NGOも少なくありません。 食べ物が足りないアフリカに食べ物を増やすために支援をすると言っているのに、なぜ反対の声が上がるのでしょうか。 JVCが活動する南アフリカでは、実際に食糧増産援助として、遺伝子組換えトウモロコシが使われています。 そこで今回は、南アフリカを事例としながら、日本、世界の遺伝子組換え作物をめぐる現状やそこから見える「南北問題」、 そして私たちの食のあり方、などについて考えていきたいと思います。皆さまふるってご参加ください。
-----------------------------------------------------------------------
【日時】2009年1月9日(金)19時〜21時(18:30受付開始)
【会場】明治学院大学白金校舎2号館 2401教室(4階)  
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/shirokane/
(JR品川駅・目黒駅よりバスで約10分、  東京メトロ白金高輪 駅、白金台駅、高輪台駅より各徒歩約7分)
【参加費】500円(JVC会員、明学在籍者は無料。当日ご入会の方も無料となります。)
【定員】200名 【共催】日本国際ボランティアセンター(JVC)、明治学院大学国際平和研究所(PRIME)

<スピーカープロフィール>
●天笠啓祐(ジャーナリスト/市民バイオテクノロジー情報室代表)
著書に『遺伝子組換え作物はいらない』(家の光協会)、『世界食糧戦争』『遺伝 子組換え食品』(緑風出版)ほか多数
●勝俣誠(明治学院大学国際平和研究所所長/国際学部教授)
78年、パリ第一大学博士課程終了(開発経済学博士)。82年から84年まで、セネガ ルのダカール大学法経済学部に勤務。明治学院大学助教授を経て現職。主な編著書 に『グローバル化と人間の安全保障−行動する市民社会』(日本経済評論社、2001 年)、『現代アフリカ入門』(岩波新書、1999年)などがある。
●津山直子(JVC南アフリカ現地代表)
86年スウェーデンで反アパルトヘイト運動に関わり、帰国後ANC(アフリカ民族会議)東京事務所勤務。92年よりJVC職員となり、94年から南アフリカに駐在、現職。 06年、ニューズウィーク誌の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。
●寺田俊郎(明治学院大学国際平和研究所主任/法学部准教授)
担当科目:倫理学、法律学特講、専攻分野:近代の実践哲学、臨床哲学 最近の研究テーマ:カントの実践哲学、教育の臨床哲学的考察、対話の哲学、 グローバル・エシックス
*************************************************
【お申込み・問合せ】なるべく事前にお申込みください。
日本国際ボランティアセンター(JVC)担当:渡辺 Tel: 03-3834-2388  Fax:03-3835-0519
Email:nabekama@ngo-jvc.net URL:http://www.ngo-jvc.net
※ファックス、メールでお申込の際は、タイトルを 「1月9日報告会申込み」として、下記ご記載ください。
・お名前 ・共催団体との関係(JVC会員/明学在籍の場合) ・ご所属 ・ご連絡先 ・Eメールアドレス ・質問など(あれば)
*************************************************
by satoimolove | 2008-12-29 06:43 | 地産地消100連発
<< Jordan 山形・新庄水田ぷっちトラスト2009 >>