農の愚問会@大手町サンケイプラザ?

satoimoです

新庄の田の草取りツアーとかぶってしまいますが、お仕事&ASJの活動として
イベントをやります。
国が初めて出した有機農業推進に関する予算で開かれます。
内容は、有機農業業界の重鎮大集合のリッチな(若干つめこみすぎ)
ものになっています。

まさに、農の愚問をぶつけ、はらし、共有し、また愚問がまれる場になると思います。

ということで、今月の愚問会は音羽邸ではなくサンケイプラザで盛大に!開きます。

以下、私の近況も含めた広報文です。↓


3月にA SEED JAPANスタッフを卒業したのち、6月から全国有機農業推進協議会
の普及啓発事業の仕事をしています。

ラウンドテーブルでは半農半Xで生きる人、マスコミ関係者、学者の卵など…
いろんなあたらしい立場、スタイルで「有機農業」
に関わる仲間が集まります。一般のみなさんからのご発言も期待しています。ぜひご参加ください!

☆このラウンドテーブルは「有機農業宣言 東京集会食・農・環境の未来を『ゆ
うきの一歩』から」6月29日(日)12:50~17:30 サンケイプラザ 4Fホールの
一分科会として開催します。

以下広報文です

転送・転載歓迎
◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

つくるひと、売る人、食べる人、広める人…未来を生きる人
食を未来へつなぐための第一歩。
有機農業をさまざまな視点から考える若者のネットワーク作りのための
ラウンドテーブル開催のお知らせ
6月29日(日) サンケイプラザ 4F

◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

食料危機が世界中を襲う今、持続可能な「食」「農」のありかたが
問われ始めています。
有機農業は水・森・土といった自然の循環のなかで、多様ないのちを育み、
環境を再生し、健康で安全な食を保障して、食べ物の作り手と受け手が
信頼でつながり支え合う世界です。
つくるひと、売る人、食べる人、広める人、それぞれの立場の若者が環境、
教育、経済…さまざまな視点から有機農業、暮らしを語ります。

当日は、有機農業に関する取り組みを実践されている方々をスピーカーと
してお呼びします。スピーカーからトピックスを提供していただきつつ、
会場全体で議論を深めたいと思います。

一般のかた(ラウンドテーブルスピーカー以外のかた)、若者じゃないかも?
と思ってらっしゃるかたのご参加・ご発言も大歓迎です!
皆さんのご来場をお待ちしています。

【概要】
■日にち:6月29日(日)
ラウンドテーブル 15:30〜17:30
(分科会みんなで語ろう 有機農業第㈼世紀 「有機農業を広げよう!」)

■場所:サンケイプラザ4階ホール
http://www.s-plaza.com/map/index.html
(大手町駅 地下鉄丸ノ内線・半蔵門線・千代田線・東西線・都営三田線
A4・E1出口直結
JR東京駅 丸の内北口より徒歩7分)

■資料代:500円

なお、ラウンドテーブルの前にシンポジウム(12:50〜15:10)も開催されます。
通してのご参加をオススメします。
※車での来場はお控えください。
※周辺には日曜日に営業している飲食店等がありませんのでご注意ください。

【お問い合わせ・申し込み】
以下の申し込みフォームにご記入の上、
有機農業普及啓発事業事務局 (NPO法人全国有機農業推進協議会内)
担当/鈴木・田熊
TEL&FAX/03-3946-1237
Eメール/eyuki01@mac.comのいずれかにご連絡ください。

参加申し込みフォーム_______________
名前(フリガナ):
所属:
電話番号:
メールアドレス:
関心分野:
___________________________


個人情報の取り扱い:※ご提供いただいた個人情報は、本イベントならびに関連
イベントの案内・手配・連絡等に使用します。
それ以外の無断転用はいたしません。

【スピーカー】
 有機農業生産者
 研究者
 新規就農者
 政府関係者(農林水産省職員)
 農協職員
 有機JAS認証機関職員
 学生
 NGO・NPO
 エコロジーショップスタッフ
 エコメディア関係者

全体主催:NPO法人全国有機農業推進協議会(全有協)
ラウンドテーブル企画:全有協ユース

*NPO法人全国有機農業推進協議会とは
2006年8月有機農業生産者、その他関係者によって設立されました。2008年3月
NPO法人化、日本の有機農業を推進していくために、交流と相互理解を深め信頼
関係を醸成し、積極的な提案を行いながら、ネットワーク作りに取り組んでいま
す。代表/金子美登
有機農業普及啓発事業事務局(NPO法人全国有機農業推進協議会内)では、今年
度「有機農業って何?」という問いに答えるさまざまな取り組みをおこなってい
きます。

************

以下は会全体のご案内↓以下の会の分科会2 仲間づくりが上記の「若者のネッ
トワーク作りのための ラウンドテーブル」
にあたります。

◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

有機農業宣言 東京集会
食・農・環境の未来を「ゆうきの一歩」から
6月29日(日)12:50~17:30 サンケイプラザ 4Fホール

◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

2006年12月に、有機農業を国・地方公共団体が民間と連携・協力して
推進することを定めた画期的な法律「有機農業推進法」が新たに制定されまし
た。
これに伴い、全国各地で有機農業推進の動きが始まったところです。
これまでの歩みを有機農業の第Ⅰ世紀とすると、
これからはじまる一歩は、有機農業第Ⅱ世紀への歩みだと言えるのではないで
しょうか。

有機農業は、「農業」の一分野にとどまらない営みです。
それは水・森・土といった自然の循環のなかで、
多様ないのちを育み、環境を再生し、健康で安全な食を保障して、
食べ物の作り手と受け手が信頼でつながり支え合う世界です。
有機農業が広がっていくことで生まれる食・農・環境の明るい未来に向けて、
あなたとわたしの「ゆうきの一歩」を一緒に踏み出しましょう!


■プログラム
11:00 開場 展示「各地に広がる有機農業の世界」
     各地の有機農業への取り組みを展示でご覧いただきます。有機農業関
    連の書籍も販売。
   プロローグ 映画「土の世界から」上映 (12:00ー12:30)
      ※有機食材を使ったお弁当を販売します。

12:50 集会開始~ご挨拶
13:25 「ゆうきの一歩」の今後の取り組み
有機農業推進基本方針に基づいて決まった有機農業総合支援対策事業を担う団体

今後どのような取り組みを展開していくのか、ご説明します。

●普及啓発事業●参入促進事業●地域有機農業推進事業(モデルタウン)
●地域農業施設整備事業
13:40~15:10 シンポジウム 「有機農業の明日を語る」
      有機農業に関わる行政・技術者・生産者がそれぞれの立場から、
      有機農業の未来像を語ります。

パネリスト:
   金子美登さん(NPO法人全国有機農業推進協議会代表)
   福田英明さん(農林水産省環境保全型農業対策室長)
   西村和雄さん(NPO法人有機農業技術会議代表)
   田下三枝子さん(有機農業生産者 埼玉県小川町)
   井村辰二郎さん(有機農業生産者 金沢大地代表)

ゲストコメンテーター:中地高子さん(モデル・ダーチャサポーター)
コーディネーター:中島紀一さん
(茨城大学農学部長・日本有機農業学会会長・全国有機農業推進委員会会長)

15:30~17:30 みんなで語ろう 有機農業第Ⅱ世紀 「有機農業を広げよう!」
●分科会1 有機農業への参入促進 「私も有機農業で生きたい!」 301号室
●分科会2 仲間づくり 「若者の有機ネットワークを作ろう!」 302号室
メンバー参加!
●分科会3 学校給食 「給食を有機農産物で!」 303号室
●分科会4 流通・加工 「もっと有機農産物を食べられるように!」 304号室

主催/NPO法人全国有機農業推進協議会 共催/NPO法人有機農業技術会議
後援/農林水産省(申請中) 協力/農を変えたい!全国運動

*NPO法人全国有機農業推進協議会とは
2006年8月有機農業生産者、その他関係者によって設立されました。2008年3月
NPO法人化、日本の有機農業を推進していくために、交流と相互理解を深め信頼
関係を醸成し、積極的な提案を行いながら、ネットワーク作りに取り組んでいます。代
表/金子美登有機農業普及啓発事業事務局(NPO法人全国有機農業推進協議会内)では、今年度「有機農業って何?」という問いに答えるさまざまな取り組みをおこなっていきます。


以上
by satoimolove | 2008-06-12 09:24 | 地産地消100連発
<< 「歩く旅」森林セラピー@池袋サ... 新庄 田の草取りツアー >>